新着&教室便り
大手塾と個人塾の違いって?

入塾者の中には大手塾からくる生徒がいる。反対もある。特に小学生で「受験をめざしたいので」と言って大手塾に移って行く子がある。確かに大手塾の広告を見ると、早稲田、慶応に○○名と書いているから、入るとみんな合格できるような気 […]

続きを読む
新着&教室便り
国語はすべての教科のかなめ

入塾者の教科では圧倒的に数学と英語を学ぶ生徒が多い。しかし、この選択は本当に正しい選択なのかというと実際のところ、テストの結果をみると、間違えてはいけないところでミスが目立っていたり、数学の問題では意味を取り違えていたり […]

続きを読む
新着&教室便り
「出来ない」は「できる」の始まり

時々、「勉強が分からない」、「勉強がつまらない」という声を耳にします。 私たちは結構こういう子供たちがすきです。といのも実はこういう子ほど伸び代があるからです。出来ない自覚が芽生えた時ほど、伸びるチャンスなのです。何も考 […]

続きを読む
新着&教室便り
M君からのたより

2年前にカナダへいったM 君。それより半年前に高校2年の終わりに突然高校を中退。あまりに突然だったので驚いたものでした。なぜやめたのか、理由ははっきり言わなかったので、その時はどうしたものか家族は頭を抱えていたけれど、朝 […]

続きを読む
新着&教室便り
入塾生募集!今、入塾すると2つのお得!!

昨年度の卒業もつかの間、もう来年度に向けて受験が始まっています!。 北赤羽進学教室の特徴は徹底した個別指導で、個人個人の能力に合わせた指導ができるということ。大手の進学教室の方が受験には向いているという人もいますが、実は […]

続きを読む
新着&教室便り
体験が大切です。

当塾の屋上にはたくさんの植物があります。えごま、パセリ、バジルなどのハーブ、ニラ、ホウレンソウなどの野菜、また、コーヒーの木、コチョウランの花など。塾長は草花を育てるのが上手です。これらは理科の授業に使うことが多いです。 […]

続きを読む
新着&教室便り
合格おめでとう!都立一般受験発表

いよいよ受験始まる!

続きを読む
新着&教室便り
夏休み終了、2学期も頑張ろう!

今日から二学期が始まりました。三年生は入試まで6か月を切りました。部活も終え、いよいよ受験に向けて頑張ってほしいものです。例年、入試傾向はこの秋のV模擬テストなどで傾向をつかんでおくことが大切だと思います。英語はリスニン […]

続きを読む
新着&教室便り
新学期始まる。

新学期が始まり、2か月が経とうとしています。中学1年生にとっては、部活動、運動会、また3年生は修学旅行、と学校行事が目白押しです。 落ち着いて勉強するまもなく中間テスト期間が来てしまいます。準備は大丈夫ですか? 中学校の […]

続きを読む
新着&教室便り
2017年度受験はほぼ全員第一志望校へ

今年の成果と課題 今年は中学受験で大きな成果がありました。二年前に塾に訪れた時、目標校のレベルが高く、勝算は五分五分でした。この児童のために保護者と一体となって個人のプログラムを作り、取り組んだ結果、見事合格を手にするこ […]

続きを読む